日々のまとめ(総合)

2ch・Twitterなどから、日々の事件、エンタメ、ゲーム、芸能などまとめたサイトです。

    日々ニュース

    1:2013/12/03(火) 12:07:57.74 ID:
    ◆10式戦車を静岡ホビーショーに

    模型メーカー最大手タミヤ(静岡市駿河区)の田宮俊作会長(78)が1日、同区の静岡ホビースクエアで
    模型ファンとの交流会に出席、来年の「静岡ホビーショー」の見通しに触れ、
    同社が7月にプラモデルを発売した陸上自衛隊の最新鋭10(ひとまる)式戦車について
    「自衛隊に実車の出展を依頼している」と語った。

    田宮会長は模型の対象物への深い知識でも知られる。
    交流会では、米空母「ジョージ・ワシントン」への乗艦体験や、10式戦車プラモデル開発の裏話などを語った。

    10式戦車はこれまで、動画サイト「ニコニコ動画」やアニメ「ガールズ&パンツァー」の関連イベントに出展されており、
    安倍晋三首相が迷彩服姿で乗り込んだことでも話題になった。
    田宮会長はこうした経緯を踏まえ「(国内最大の模型見本市の)静岡ホビーショーにこそ」と力を込めた。

    一方で「最近の子どもは(工具の)ニッパーの持ち方も知らない。ものづくりの日本はどうなっちゃうのか」と危機感を示し、
    低年齢層対象の模型イベントを充実させる方針を示した。

    会場には模型ファン約40人が訪れ、熱心に聴き入った。
    http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20131203/CK2013120302000088.html

    来年の静岡ホビーショーの見通しなどを語る田宮俊作会長=静岡市駿河区の静岡ホビースクエアで

    今年の静岡ホビーショーでタミヤが発表した10式戦車のプラモデル=5月16日、同区のツインメッセ静岡で
    続きを読む

    1:2013/12/02(月) 19:52:18.20 ID:
    言葉は時代とともに変化していく。そうして今の日本語も成り立ってきたのでしょう。今回は、読み間違った
    ことのある漢字を753名の読者に聞きました。と言っても、ここで取り上げたものが必ずしも不正解という訳
    でもないんですよね。言葉はいつも変化(進化)しているということなのでしょう。

    Q.じつは読み間違ったことのある漢字を教えてください(複数回答)
    1位 貼付(×はりつけ→○ちょうふ) 48.3%
    2位 依存心(×いぞんしん→○いそんしん) 32.8%
    3位 間髪をいれず(×かんぱつをいれず→○かんはつをいれず) 31.5%
    4位 漸く(×しばらく→○ようやく) 28.7%
    5位 早急(×そうきゅう→○さっきゅう) 28.0%

    ■番外編
    ・月極(×げっきょく→○つきぎめ) ・威丈高(×いじょうだか→○いたけだか) ・出生率(×しゅっせいりつ→○しゅっしょうりつ)

    1位は約半数の人が挙げた「貼付(×はりつけ→○ちょうふ)」でした。「切手貼付」という単語はよくみかけるのでは? 
    意味は「はりつける」ことですから、問題ないと言えなくもないですが、正しい読み方も覚えておきたいものです。

    2位は「依存心(×いぞんしん→○いそんしん)」。逆に「いそんしん」なんて、正しい発音すると、「何言っているの?」と
    言われてしまうかも。それほど「いぞんしん」が一般的になってしますね。

    3位には「間髪をいれず(×かんぱつをいれず→○かんはつをいれず)」でした。これも2位と同じくPCで変換できますね。
    辞書で調べたところ、「間、髪をいれず」と区切るようです。

    4位は「漸く(×しばらく→○ようやく)」がランクインしました。ちなみにPCで「しばらく」を変換したのですが、
    「暫く」が出てきて「漸く」は出てきません。意味も違いますね。これは気をつけておきたい言葉です。

    5位は「早急(×そうきゅう→○さっきゅう)」でした。日本語は変化しているので、「そうきゅう」が間違いとは言いきれない
    もの。しかし、多くの国語辞典などでは、「さっきゅう」が本見出しとなっており、「そうきゅう」の項では「さっきゅうを参照」
    となっていることが多いのです。(抜粋)
    http://woman.mynavi.jp/article/131129-129/
    前 ★1が立った時間 2013/12/02(月) 17:48:24.15
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385974104/
    続きを読む

    1:2013/12/02(月) 19:46:24.61 ID:
    経済協力開発機構(OECD)の発表によると、日本人は仕事で必要とされる学歴よりも自分の学歴が高いという人が3割にのぼり、
    OECDの平均値を大きく上回るという。

    せっかくの高学歴でも職場で求められる能力と直結しないのは不幸だ。「一流大学卒」が低年収にあえいでいる事例も散見される。

    OECDの「国際成人力調査」で、日本人の全体回答者5000人のうち8割にあたる人がこの項目の調査対象となり、
    仕事に必要な学歴より自分の学歴のほうが高い「オーバークオリフィケーション」の人が31.1%に達したと、2013年10月24日付の朝日新聞朝刊が報じた。
    この数字は参加23か国・地域の中で最も高い。日本に続くのは英国の30.2%、韓国21.2%、米国19.7%だった。

    なぜこのようなことが起きているのか。記事では労働政策研究・研修機構統括研究員、濱口桂一郎氏の説明を引用している。
    日本では就職後に仕事を覚えるのが一般的で、企業は潜在力を求めるためオーバークオリフィケーションの人が多くなるというわけだ。
    一方で就職のシステムから漏れると、それなりの能力があっても発揮する場が与えられない社会構造だとも指摘する。

    学んだ知識を仕事に活用できないのは確かに損失だろう。
    逆に、業務内容で求められているスキルが、大学や大学院で身に着けたものと必ずしも一致しないのも問題だ。

    例えば「マイナビニュース」は2013年8月14日、会員500人に実施したアンケートで、「学歴と仕事は関係あると思うか」と質問したところ
    「はい」と答えた割合は37.8%にとどまった。「いいえ」とした6割以上の理由を読むと、オーバークオリフィケーションの問題が浮かび上がってくる。

    例えば高学歴でも「組織で足を引っ張っているような例を知っている」、「世間知らずでお客様に嫌われ仕事が全くできない人が多い」、
    また、仕事ができる先輩よりダメな自分の方が学歴だけは上だと落ち込む人もいる。
    http://www.j-cast.com/kaisha/2013/12/02190565.html?p=1
    >>2

    続きを読む

    1:2013/11/30(土) 20:21:15.42 ID:
     12月公開の映画「永遠の0」の撮影で使われた零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の実物大の模型が
    30日、福岡市のJR博多駅前に登場した。1日に移転50年を迎える駅で、歴史や戦争に
    ついて考えてもらおうと映画会社が企画。本物さながらの迫力に、多くの人が足を止めて見入った=写真。
     展示されたゼロ戦は設計図を基に造られ、全長10メートル、両翼幅12メートル。当時と
    同じ軽くて強いジュラルミンを材料に用い、空気抵抗を減らす加工など細部も再現した。
    祖父と一緒に見学に訪れた小3の男子児童(9)は、その勇姿に感激しつつも「世界から戦争がゼロになってほしい」。
    =2013/11/30 西日本新聞=
    http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/55544
    映画のPRで登場した零戦の実物大模型=30日午前11時12分、JR博多駅前広場
    続きを読む

    1:2013/11/29(金) 21:56:20.74 ID:
    続きを読む

    このページのトップヘ