1:2013/11/05(火) 12:04:03.42 ID:
データ保存にはSSDやクラウドで十分だという人がいるかもしれませんが、SSDは容量単位の
価格が低下しているとはいえ、HDDと比べるとまだまだ高いほか、データ復旧の難易度も高め。
また、クラウドにデータを保存していても、結局のところ保存されている場所はクラウドを
サービスしている企業のデータセンターにあるHDDなわけです。ですので、HDDの必要性は高く、
より容量の大きなものが次々と発売されている中、HGSTが記憶容量6TBのHDD「Ultrastar He6」
の出荷を開始しました。

HGSTが2012年に制作したことを発表していたUltrastar He6は、HDD内を空気の7分の1の密度
のヘリウムガスで充填させることにより、プラッタの回転時の空気抵抗を減らし7枚構成にする
ことで記憶容量が業界史上最大の6TBになりました。7枚構成であるにも関わらず、5枚構成の
標準的なHDDよりも50g軽量、容量当たりの重量も38%減少しています。その他のスペックは
以下の通りです。

記憶容量:6TB
フォームファクタ:3.5型
インターフェース:SATA 6Gb/s・SAS 6Gb/s
ディスク回転数:7200rpm
データバッファ容量:64MB
MTBF:200万時間
アプリケーション負荷:<550TB/年
エラーレート:1000兆ビット読込に1回
ロード/アンロード:60万回
アイドル時の消費電力:5.3W
ランダムR/W時の消費電力:5.7W
アイドル時の騒音:7.3W
動作時の騒音:8.7W
円盤枚数:7
重量:約640g

HGSTプロダクトマーケティング部のヴァイスプレジデントであるブレンダン・コリンズ氏は
「企業やクラウドデータセンタではストレージ効率の改善やコスト低減への要求が、かつてない
ほど高まっています。HGSTは、容量、電力、冷却やストレージ密度など、すべてのレベルで
データセンタ運営のTCOを劇的に改善する新しいソリューションを、これまでと同じ3.5型HDD
フォームファクタで実現しました。本日発表した新しいヘリウムを充填したUltrastar製品は、
現状のデータセンタ顧客の要求に対応するだけではなく、次世代の技術や将来の製品開発への
基礎となるものです。これは大きな製品技術の飛躍であり、この新プラットフォームの開発で
お客様をサポートできることをうれしく思います」と語っています。

値段は2013年11月5日現在公表されていませんが、ヘリウムガスの値段が世界的に上昇して
いる事もあり、個人使用で購入できるくらいなのかは難しいかもしれない、と指摘されて
います。



http://news.livedoor.com/article/detail/8221886/
3:2013/11/05(火) 12:06:25.45 ID:
真空にすればいいじゃん
4:2013/11/05(火) 12:06:30.29 ID:
なんか回転音が甲高くなりそうなイメージだな
5:2013/11/05(火) 12:07:01.56 ID:
>>ヘリウムガスの値段が世界的に上昇

こういう記事核奴が一番馬鹿だよな。

このハードディスクの価格にヘリウムガスなんて大して影響は無いんだよ。
問題は、密封構造。それによっては、急激に劣化どころの騒ぎじゃ無いから
7:2013/11/05(火) 12:07:45.39 ID:
4K8Kの編集を考えたらこれでも全然足りない
8:2013/11/05(火) 12:08:40.99 ID:
駆動音がドナルドダックの声みたいなんだろ。
9:2013/11/05(火) 12:08:41.45 ID:
>>7
企業なら数十台規模で導入するだろ
14:2013/11/05(火) 12:13:43.58 ID:
>>5
「個人使用で購入できるくらいなのかは難しいかもしれない」
の部分の説明なんだから書く必要あるだろ
ヘリウムガスは自然界では放射性物質の崩壊でのみ作られるから必要な産業間で
取り合いになるだろ
16:2013/11/05(火) 12:16:53.88 ID:
15000円なら買ってあげても良いぞ
17:2013/11/05(火) 12:18:01.90 ID:
>>16
データサーバ用だから15万程度じゃね
18:2013/11/05(火) 12:18:07.24 ID:
>>5
もしかするとメーカーも充填してあるヘリウムガスのこともあって
まずは個人ではなく定期的に交換(買い替え)してくれる
データーセンタ顧客に売っていこうと…
経年劣化の実証実験にもなるし(RAIDも組んであるだろうから)
データーの安全も個人よりは確保されている(;^ω^)
22:2013/11/05(火) 12:21:26.69 ID:
.
 データセンターのステレージは、結局、数で稼ぐのかぁ。
 昔のようにセンターに巨大なストレージがあるわけじゃないんだね。
26:2013/11/05(火) 12:23:52.50 ID:
>>3
外気と同じ気圧にする必要もあるんじゃない?
28:2013/11/05(火) 12:24:12.41 ID:
>>8
ニヤーが2オクターブ高く
29:2013/11/05(火) 12:24:56.94 ID:
ヘリウム吸って声変えてた時代が懐かしいな
31:2013/11/05(火) 12:29:47.52 ID:
タイの洪水からHDDの進化が止まってたみたいだったが
やっとやる気を出したか。
32:2013/11/05(火) 12:30:17.02 ID:
クラウドで思い出したけど、あのクラウドデータが人為的ミスで消えた事件、どーなったのかなぁ。
35:2013/11/05(火) 12:33:08.16 ID:
いまだにテラバイトHDDを使ったことがない
36:2013/11/05(火) 12:38:06.52 ID:
自分の声が突然甲高くなったらHDDを疑えってことね
37:2013/11/05(火) 12:39:11.32 ID:
>>32
ホワイトプランにブラックプランも取り揃えている信頼と実績のSBグループの一員かぁ
38:2013/11/05(火) 12:39:20.06 ID:
3GBぐらいならこれ以上ないぐらいに安くなってるから、コンシューマ向けに
普及することはなさそう。かといってデータセンター向けにするとしても、
気密性が失われると故障発生っていうリスクがあるから、まだちょっと使いにくいな。
39:2013/11/05(火) 12:39:50.55 ID:
壊れやすそう。二台買ってミラーリングするのか
43:2013/11/05(火) 12:41:56.29 ID:
>>31
いくつか有望な技術はでてるからメモリはまだ先がありそうだけど
価格が安くなってしまってなかなか実用化しないんだよな
45:2013/11/05(火) 12:47:36.17 ID:
>>1
一番重要な価格も分からない記事なんていらない
46:2013/11/05(火) 12:50:33.95 ID:
>>3
真空にしたら壊れるんだよ 馬鹿なの?
49:2013/11/05(火) 12:53:08.86 ID:
>>1
マジで製品化いたのかwww
以前、スレで話になってのを覚えてるよ
52:2013/11/05(火) 12:57:10.74 ID:
俺はPC暦12年で、使用したHDDが計1Tにも満たないんだが
みんなは、どれぐらい持ってるの?
54:2013/11/05(火) 12:59:24.70 ID:
>>52
累計するなら35TB
57:2013/11/05(火) 13:02:09.34 ID:
>>35
すげえな
中味はやっぱエロ動画ばかり?
俺のは8割方そうなんだがw
58:2013/11/05(火) 13:03:19.73 ID:
スマン
>>57
>>54
59:2013/11/05(火) 13:04:21.74 ID:
GTPパーティションが吹っ飛んで以来、3T以上のディスクは買わないと決めた
こんなもの商品と言って良いレベルじゃない
61:2013/11/05(火) 13:07:32.31 ID:
>>58
/  / /  / / / /
 /  / _n_ /
 / / ///|ヾ\ / /
 /  ⌒⌒|⌒⌒ / 汚された・・・
/ / ∧_∧∩  / /   汚されちゃったよカジさん・・・
 / (´・ω)∧∧ /
/  /⌒ つ⌒ヽ) / /
  (__( _)
"゚"""゙""゙゙"゚"""゚゙゙゚"
64:2013/11/05(火) 13:19:47.78 ID:
>>61
/:::::: ::. : :. .. . :.. ..::::::::::::: .:::ヽ
/::. :. :. .:::::...::::::.:::::.::::::::::::::::::::::::::::::::\   ,、_,ノー-、__,ハ.ィ
:::::.:::.:::::::::i、:::::::::ト、ヽ 、::::::::::::::::::::::::::、_ヽ-'
:::::::::::::i|::::|.ヽ:::::::l \\ヽ\:::::::::::::く  だ ll_o こ あ
:::::::::i|:| l:::|u ヽト、l /_,≧、ヽ. t::::,r-、}  ろ || ̄   l  ん
::::l!::|'l| l::| 、 ヽイ/〃'㍉ リ u ヽ`tフ   !!!! ヾ=  ゆ た
:::ハ::「l_≧:いヽ^ヽ! ヾ=彳// 八 ∠、     ∥  う  ら
小 il{i´{{¨㍉/////////// ⌒ /i:|ヽ.     ∥   の は
l!|ハ ヽ ヾ=''///////,. -‐‐ 、 u l:レ }      ∥   見
/! ぃヾ/////////     ヽ /l:|/     っ   て
  tヘ////rー‐'         }/ ∠_     て
   ` ト、  ヽ         / /|!ハ    る
    l:| ` ー;'⌒ヽ _   ,∠.._ i: /: /:}   ん
     l!  ,⊥   Y二.「: : \ |/: :/: :|          /
     _,.」  ヽr‐}  ノ:ヽ: : : ヽ: :/: : :レ'⌒ヘ ,. 、   _z':
  r'フ入.  ヽ  ゙t '.∠ ---―――¬/;.イ∨l! ト、/ : : :
  }_,、_,ノヽ. 、 ヘ r‐{           |´l| ! li| | l: : : : :
 ̄     `ーヘ.フ.           | ll   | l |:/: : :::
  ,. '" _,,. -…;   ヽ             |タ    l l.|: : :::::::
  (i'"((´  __ 〈    }             |    |  j: :::/:
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  } 腹ン中が   |     |  |: /: : :
  ヾ|!   ┴’  }|トi  } パンパンだぜ|   j | !: : :/
    |! ,,_      {'  }          |    l |:/ ::::
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、         |    !| : : : : :
    ヽ ‐'  /   "'ヽ           |    |: : /::
     ヽ__,.. ' /     ヽ.        |    |/::::_;.
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_      |   |:ー'´: :
    /           i ヽ \       |   |: : : : : :
65:2013/11/05(火) 13:19:47.94 ID:
エロ動画だけで3THDDがパンパンだぜ
69:2013/11/05(火) 13:24:38.96 ID:
こういうのはリスク分散の為2TBとか細かく分けた方がいいわ
71:2013/11/05(火) 13:28:59.96 ID:
チョッとガス抜けただけで劇遅になったりするの?
それとも音声ファイルが甲高くなるだけ?
72:2013/11/05(火) 13:31:05.44 ID:
水素にすればいいじゃん
発電機とかヘリウムより軽い水素つかってるぞ
76:2013/11/05(火) 13:33:30.31 ID:
>>69
俺は、500Gと1Tの外付けを
それぞれ4つのパーティションに区切って使ってる
大容量は、返って使いにくそう
80:2013/11/05(火) 13:39:49.66 ID:
>>72
水素充填なんて技があったのか( ̄O ̄;)

熱伝導・熱伝達に優れており冷却効果が高い。
密度が小さいため風損が小さい。
絶縁力が高い。
発電機の構成材料(鉄芯・導体・絶縁体等)を酸化劣化させない。
88:2013/11/05(火) 13:53:05.57 ID:
5インチ15プラッタが見たいと?
89:2013/11/05(火) 13:53:35.14 ID:
HGSTどっかに売られたと思ってた
まだ日立が持ってるの
90:2013/11/05(火) 13:55:21.83 ID:
ヘリウムって今不足気味の資源だろ

>>89
売られたけど株式交換みたな形式で共同保有みたいな形になってる
92:2013/11/05(火) 13:59:19.31 ID:
>>89
HGSTはWDの子会社で、WDの筆頭株主が日立製作所
96:2013/11/05(火) 14:03:51.43 ID:
>>88
縦横幅は変えないで厚みを今の2倍くらいで作ったらダメなのかなと思ったのです
98:2013/11/05(火) 14:04:38.95 ID:
1万まで落ちたら買うかな…
99:2013/11/05(火) 14:08:16.42 ID:
これを機に4Tの値段が下がるってもんじゃ無さそうだな。
100:2013/11/05(火) 14:08:40.44 ID:
HGST
「6Tとは言ったが、壊れないとは言ってない!!」
101:2013/11/05(火) 14:11:22.81 ID:
>>96
昔、増設用のドライブをベアドライブとか呼んでいた時代には、そういうのあったな。
ベイ2つ分の分厚いやつ。
102:2013/11/05(火) 14:12:11.84 ID:
>>99
それをおもいっきり期待した俺がいる。
103:2013/11/05(火) 14:12:23.39 ID:
このHDDに人の声を録音して再生するとみんな芹那声になっていそう
104:2013/11/05(火) 14:13:46.50 ID:
昔は若かったからHGST一択だったが、あまりに壊れるのでWD一択にしてる、日本頑張れ。

HGSTの品質落ちてるだろ、FUJITUも良かったな。
105:2013/11/05(火) 14:19:57.73 ID:
>>104
もう存在しない会社だろ…
106:2013/11/05(火) 14:20:51.44 ID:
>>105
HGSTってもう存在しないの?
109:2013/11/05(火) 14:28:24.31 ID:
>>106
「日本の」ならな。
ブランドとしては存在してるが、WDに買収されて傘下企業。
独禁法がらみで東芝にも一部入ってる。
110:2013/11/05(火) 14:29:35.81 ID:
>>22
何を勘違いしてるのか知らんが、巨大ストレージってのは大量の民生用HDDで構成されてるものだぞ
遅くともSCSIが規格化されて以降の製品はみんなそう
ラック1本で5000万円とかしてた製品もコア部分のベースは民生PC+そこらのRAIDカードだったり…
117:2013/11/05(火) 14:45:00.49 ID:
ブルーレイの一層BDーR25GBなら一枚50円で買えるのに
おまえらって全員アホなの?それともオレがジョークでも言ってるのだと
本気で思ってるの?はい、ジョークです。
119:2013/11/05(火) 14:46:07.21 ID:
>>117
それだと検索掛けるの大変だもんなぁ・・・・
120:2013/11/05(火) 14:46:41.76 ID:
ヘリウムは供給不安は解消したんだっけ?値段は高いままなんだが
124:2013/11/05(火) 14:56:32.42 ID:
 ヘリウムの代わりに水素を使わないのだ? 水素で冷却するとさらに性能が
あがると思う。

 蛇足だが、火力発電や原子力発電の発電機は水素で冷却されている。
HDDの冷却に少量の水素を使っても危険物とはならないと思うが。
125:2013/11/05(火) 14:56:50.19 ID:
声が高くなったら壊れたと思っていいんだな?
126:2013/11/05(火) 14:57:49.17 ID:
>>117
国産のpanasonic以外のBD-Rは止めとけ・・・
127:2013/11/05(火) 14:59:23.93 ID:
>>14
ヘリウムガスのコストは、100円にも満たないのでは。値上がりしても、全体に占める割合は微々たるもの。
128:2013/11/05(火) 15:03:38.01 ID:
ヘリウムガス充満って車のタイヤかよ
133:2013/11/05(火) 15:10:39.31 ID:
>>124
危険かどうかってより、安定した元素だからじゃね
水素は化学変化起こしやすいもん
134:2013/11/05(火) 15:10:46.91 ID:
バッファロー製の3年くらい昔の型の外付け2TBはつい最近
全く通電しなくなった、タイ洪水直後に8400円位まで値段が
上がった頃に何台かまとめ買いしたものだ、外箱の分解方法を
詳しく型番毎に載せてるブログを見ながら分解したらシーゲート製
だった、USB変換基盤とHDD基盤がフォックスコン製だった、
玄人志向のUSB変換HDDケースで試したがダメだったので
おそらくHDD本体基盤が故障で通電しなくなったのかもと思った、
いまはそのHDDケースにWDの2TBを新たに購入して使用しているが
作動音が静かだ。
136:2013/11/05(火) 15:13:38.96 ID:
>>128
それ窒素な
137:2013/11/05(火) 15:16:13.26 ID:
サムスンのHDDよりは遥かに信用出来る

あれはあまり回さない外付データ用くらいだろう.PC内臓でしょちゅう回転させてると
早めに寿命や故障だものな。
138:2013/11/05(火) 15:27:20.95 ID:
>>59
俺も飛んだ…(´・ω・`)
PC使用中に突然ドライブ認識しなくなっておかしいなと
こんなの初めてだった

フォーマットしてとりあえず動いてるけど
使い続けても大丈夫なんかね
139:2013/11/05(火) 15:28:27.81 ID:
>>5
いや 核融合が実用化されるまでは、この技術は封印しろよ(ww
 
どうせヘリウム垂れ流しで「再充填ボンベ」とかでるんだろ
ヘリウムは新型原子炉に 重点配分しろよ

まあ、MRIの磁石を ニオブチタンから ビスマス系高温超電導にして
液体ヘリウムつかったMRIは製造禁止にすべきだけどさ
146:2013/11/05(火) 15:51:00.34 ID:
>>124
つ水素脆化
毎年メンテするならともかくメンテフリーが前提だからなあ・・・
147:2013/11/05(火) 15:51:14.18 ID:
ここまで容量が大きいと
一瞬にして過去数年分の思い出の写真、ビデオ、その他さまざまなものが消え去る不幸な事故で
心を痛めるユーザーが多数出現するんだろうな
150:2013/11/05(火) 15:57:19.43 ID:
>>22
データセンターでバイトしてたけど
普通にデルの通販とかで売ってるサーバーが
ラックに無数に収納されてたわ。
153:2013/11/05(火) 16:02:39.33 ID:
>>147
データをコピーも取らず一台のHDDだけで保存する奴って
どうせ消えてもいい程度の屑データだけだからだろjk
154:2013/11/05(火) 16:07:24.19 ID:
>>134
それバッキャヤロならシーゲートかサムソンだろ。
155:2013/11/05(火) 16:09:01.59 ID:
>>147
いや、ここまで容量が大きいからこそ、2台使って、そのうちの1台はバックアップ専用として使える。
157:2013/11/05(火) 16:12:14.47 ID:
ヘリウム密閉できるのかって疑問が・・・
どうせやるなら真空の方が良いと思う
159:2013/11/05(火) 16:15:07.31 ID:
真空言ってる奴時々出るけど、HDDの理屈知らないの?
プラッタを回転させた時に生じる表面のわずかな気流にヘッドが浮かんでるんだよ。
161:2013/11/05(火) 16:24:37.94 ID:
洪水前の底値の時は
1TB3,000円
2TB6,000円
3TB9,000円
だった。

この時の価格を忘れることができず、新しいHDDが未だに買えない…
164:2013/11/05(火) 16:38:06.59 ID:
>>46
素人の俺になんで壊れるのか教えて貰えないか?
165:2013/11/05(火) 16:40:22.33 ID:
>>159
やべーー忘れてたわ 
166:2013/11/05(火) 16:41:35.46 ID:
>>164
>>159
に答え書いてある
167:2013/11/05(火) 16:50:10.06 ID:
HDDといえばタイの洪水前の値段にまだ戻らないというのが驚愕
思っていた以上に影響が大きかった
170:2013/11/05(火) 17:09:12.35 ID:
これで、4TBのHDDが一般的なユーザーが買うミドルレンジの価格帯になるのかな?
それとも、古いXPっていうかマザボの縛りでHDDの壁があるから、
安くなるのはXPのサポが終わる頃かな?
172:2013/11/05(火) 17:11:27.62 ID:
あれ、まだ社名HGSTってことは日立かかわってるの?

たしかハードディスク事業売却したとおもってたけど、
勘違いかな?
173:2013/11/05(火) 17:14:07.05 ID:
>>80
リニアモーターでも水素充填でなんとかならないか研究してる
174:2013/11/05(火) 17:15:38.20 ID:
>>167
デフレは終わったんよ。
メモリなんてここ一年で倍だ。
175:2013/11/05(火) 17:16:39.58 ID:
>>173
火花出てボっカーンの可能性とかあるの?
176:2013/11/05(火) 17:17:53.20 ID:
>>172
日立から離れたことによって正式な会社名が「日立グローバルストレージテクノロジーズ」から「HGST」に変わったんだそうだ。
177:2013/11/05(火) 17:26:04.46 ID:
>>159
全体を真空にして
ヘッドをホバークラフトみたいにしろよ!(w
179:2013/11/05(火) 17:28:32.48 ID:
>>173
水素なんて研究してないぞ 

MRIが一番のヘリウムのムダの戦犯なんだけど

MRIもリニアも
ビスマス系の高温超電導にして 液体窒素で冷やせばいいんだよ
180:2013/11/05(火) 17:30:39.00 ID:
>>3
たしか回転する板とヘッドの間に、空気の流れで隙間ができる必用あるはず
182:2013/11/05(火) 17:33:19.23 ID:
>>161
テラバイトがなんで必要なんだよ

 エロ画像の溜めすぎだよ!

といって 古いPCにしがみついているオレさまが
ワールドオブタンクスをやろうとしたら 
ダウンロード途中でパンクした(www

しかし もっと軽くつくれよ
 まあ あにまさ に比べて アペンドが進化してるのは事実だが

ダイエットしろ!
184:2013/11/05(火) 17:33:44.29 ID:
金属でも選ばないと微細な穴が開いていて漏れる、ガラスも石英ガラス
か何かが必要。

水素も可能だろうが、水素は何かと化合して減るのが問題では。
186:2013/11/05(火) 17:49:14.98 ID:
エロ動画の声が高くなるのか
188:2013/11/05(火) 18:03:38.38 ID:
しかしMTBF200万時間ってのはスゲーなw
一年、8760時間と計算して200年以上は優に故障しないぐらいの故障率だぜ?
ちょいとふかしてるんじゃねーの?
189:2013/11/05(火) 18:04:11.48 ID:
>>184
その前に水素が漏れて 普通の空気になってると思われる
191:2013/11/05(火) 18:16:36.65 ID:
>>188
んなこたない。
200台あれば年に一台は壊れる計算。
1000台なら3ヶ月に一度はまず壊れる。
193:2013/11/05(火) 18:26:14.12 ID:
おまいらエロ動画貯めすぎ、健全な俺は深夜萌アニメだけだぞ。

>>161
俺もそのクチだったけど円高に振れ始めたときこれ以上引っ張ると高くなる一方だと
思い買っちまった、秋葉原の週末特価で3TB\9000チョイだった。
196:2013/11/05(火) 18:39:55.23 ID:
>>177
一気圧に耐える構造にしないとだめ。
201:2013/11/05(火) 19:00:21.94 ID:
宇宙での元素の割合
水素:93%、ヘリウム:7%、他は1%以下

ヘリウムはいくらでもある
202:2013/11/05(火) 19:15:27.97 ID:
>>179
まだビスマス系だと強い磁石にならないんだよ。
203:2013/11/05(火) 19:15:48.62 ID:
>>38
USBメモリ以下かよ…
205:2013/11/05(火) 19:30:10.88 ID:
>>202
なぜに? 曲げ加工がやりにくいとはきいたが

大変すいませんが 「ビスマス系では強い磁石がつくれない」
という根拠論文のうpを 五体投地して おなしゃーす! 
208:2013/11/05(火) 20:03:41.87 ID:
ヘリウムガス重鎮タイヤ並の胡散臭さだな
209:2013/11/05(火) 20:09:57.15 ID:
>>208
ガスの比重が軽いんでプラッタ間の流体力学的干渉が低減するという実証データあっての製品化
210:2013/11/05(火) 20:12:46.63 ID:
ついに6Tなんか出たのか
1万程度で買えるようになるのは2年後くらいかな
211:2013/11/05(火) 20:14:02.00 ID:
>>176
なるほど。
HGSTは略称じゃなく、エイチジーエスティーって名前の会社になったってことか…。
214:2013/11/05(火) 20:16:52.50 ID:
HGSTって昔ハズレHDD出してなかった?
215:2013/11/05(火) 20:20:43.21 ID:
>>214
むしろハズレHDD出した事無いメーカーなんてあるのか?
221:2013/11/05(火) 20:39:14.73 ID:
>>8
>>29
>>36
>>71
>>103
>>125
>>186
ああ、心の友よw
222:2013/11/05(火) 20:42:57.26 ID:
>>3
俺もすぐそう思った、たらもっと容量増やせるのかな?
223:2013/11/05(火) 20:44:51.29 ID:
1TBプラッタを使わない理由が分からない
確かにHGSTは既存の4TBに800GBプラッタを使っているが
1TBプラッタを載せたモデルもあるはず
224:2013/11/05(火) 20:46:42.77 ID:
>>210
4TBの価格推移を見る限り2年で約1万にはならないと思う
227:2013/11/05(火) 20:55:45.41 ID:
>>223
信頼性や品質の安定性
もともと1段高密度なものは低価格用で中国拠点。それは東芝に売却
228:2013/11/05(火) 21:00:05.05 ID:
ヘリウムなんて面倒そうなもの使わないで、窒素ガス充填かなんかでどうにかならないのか
231:2013/11/05(火) 21:08:54.23 ID:
そんなことよりbigfoot先生の復活はまだですか?
232:2013/11/05(火) 21:11:49.68 ID:
>>231
今5インチフルハイトで作ったら何TBぐらいのが出来るんだろうなw
234:2013/11/05(火) 21:16:07.60 ID:
ピコーン ヘリウムが抜けたら補充すればいいんだ(違)
235:2013/11/05(火) 21:17:39.28 ID:
>>228
軽いガスってそんなにない
ヘリウムか水素かフッ素かというところ
まあヘリウムしかないわなw
238:2013/11/05(火) 21:53:40.09 ID:
>>234
いや、実は再注入は想定されてると思う
そういう特許が出願されてる
242:2013/11/05(火) 22:09:55.69 ID:
ディスク回転数:7200rpm
HDDは回転速度の向上がないのはなぜなんだ
244:2013/11/05(火) 22:13:46.02 ID:
>>242
うるさい
245:2013/11/05(火) 22:23:19.09 ID:
>>159
俺が聞いたのは、ヘッドを押さえつけてる感じって。
なんか流体すげーわ。
248:2013/11/05(火) 22:43:40.26 ID:
業務用に1万回転があるけど、ブルジョワの
マニアック向けだな。
250:2013/11/05(火) 22:53:29.82 ID:
>>248
SASのHDDで15000rpmってのもある。
回転上がるとS/N比が確保できないから、記録密度を下げざる得ない。
故に小容量の製品しか作れない。